• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

臨床分子栄養医学研究会

あなたのサプリが効かない理由教えます

  • コース一覧
  • サクセスパス
    • 治療方針を決める
    • 必要な治療と順番を決める
    • 検査を行って確認する
    • 治療の実際
  • ごあいさつ
  • クリニック紹介
  • 会員用サイト
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / まごめアドバンス講座

まごめアドバンス講座

こんな方のための講座です

  • 分子栄養学の知識を深めたい方
  • 分子栄養学と実際の食生活をつなげたい方
  • 食、栄養に関するお仕事をされている方
  • 分子栄養学を広めるお仕事をしたい方
  • これから栄養カウンセラーやそれに付随するお仕事をして独立したい方

内容

月に1度の講義 + グループコンサルティング

お食事、お料理を含めた実生活にそくしたもので、ターゲットは比較的初心者寄りです。

システムと会費

「まごめアドバンスグループ」(月に1度の講義 + グループコンサルティング)と、「月刊まごめじゅん」(講義の動画配信のみ)の2種類があります。

グループコンサルティングの動画配信はありません。

会員種別 まごめアドバンスグループまごめアドバンスグループ動画会員
講義参加 〇月1回 ×
グループコンサルティング 〇月1回 ×
動画配信 〇月1回 〇月1回
入会資格 臨床分子栄養医学研究会会員どなたでも
会員数 定員20(先着)制限なし
月会費22,000円5,500円

・セミナー会場は東京駅~新橋駅付近です。
・動画配信は講義収録日から約2週間後になります
・講義は動画配信のみになることもあります。

お申込みはこちら

まごめアドバンス 22,000円/月

まごめアドバンス

まごめアドバンス動画コース 5,500円/月

まごめアドバンス動画コース

スケジュール

過去の動画は購入することができます。講義名のリンクをクリックしてください。

2019年

3月2日(土) タンパク質の基本と調理学

4月6日(土) 消化の仕組み 基礎と実践

5月4日(土) 油と脂 種類とその使い方

6月8日(土) ビタミンCとビタミンE

7月21日(土) 糖質代謝

8月3日(土) 睡眠の改善

9月7日(土) 鉄と赤血球

10月5日(土) 人生と亜鉛

11月2日(土) ビタミンBよもやま話

12月7日 (土) 低中性脂肪の取説

2020年

1月11日(土)知っておきたい免疫の仕組み

2月8日 (土) タイトル未定

3月7日(土) タイトル未定

14:00-16:00 講義
16:15-18:15 グループカウンセリング

講師プロフィール

まごめじゅん

臨床分子栄養医学研究会指導認定カウンセラー

ブログ「ビタミンアカデミー」主宰

1969年、熊本県生まれ

栄養療法によってアトピー、花粉症、機能性低血糖症、摂取障害、貧血、疲労感を完治させました。
2016年、第7期より宮澤先生の分子栄養学実践講座に参加。
以降、分子栄養学指導認定カウンセラーとして良質の情報発信を心がけています。

身体の栄養状態は、健康状態と精神状態の両方に大きく影響しています。

例えば、うつ病になって人生に悩むと、心療内科に行く、セラピーへ通う、宗教にすがる、あたりは一般的ですが、「栄養状態を見直す」という選択肢があることを、みなさんにもっと知っていただきたい。

私自身が体調不良を栄養療法で克服したので、栄養でメンタルも身体も改善可能であることが、もっと日本に広く認知されるようになって欲しいと願っています。

趣味はヨガ、SUP、分子栄養学のお勉強
特技は英語、前職は外資SE

各種セミナー、料理教室、随時開催中です。

臨床分子栄養医学研究会

Copyright © 2019  臨床分子栄養医学研究会

  • プライバシーポリシー
  • 会員規約および会員規定
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記