検査を受けるにはいくつかのパターンがありますのでご自身の状況でお決めください。
クリニックを受診する
どのような検査をしたら迷っている場合、自分の健康に不安がある場合、栄養療法に詳しいドクターにまずは相談したい場合は、臨床分子栄養医学研究会所属の先生のクリニックを受診される事をお勧め致します。
クリニックによって取り扱っている検査や料金に違いがあります。まずはお電話にてお問い合わせください。
➡クリニックリストはこちらから
診察なしで検査だけを行う
下記のクリニックでは分子栄養学実践講座を受講されている方は初診料、診断料なしで血液検査やその他の検査を行うことができます。
「分子栄養学実践講座の検査のみ希望」と言って頂き予約をお取りください。クリニックによって価格が異なりますので、サイトを確認するか、分からなければクリニックにお問い合わせください。
- こちらは分子栄養学実践講座を受講中の方のみ適応となります。
- 結果のお渡しのみとなり、診断や相談を希望する場合は検査後でも初診料等が発生いたします。
- どの検査を受けたらいいかご相談したい場合は、診察が必要となりますので初診料等が発生します。
宮澤医院 東京都葛飾区 お申し込みはこちら:https://miyazawaclinic.net/test/testonly/
東京原宿クリニック 東京都渋谷区 お申し込みはこちら:https://th-clinic.com/kensa/
ルークス芦屋クリニック 兵庫県芦屋市 TEL:0797-23-6033
鈴木形成外科クリニック 京都府京都市 TEL:075-752-1533
ももち浜クリニック 福岡県福岡市早良区 TEL:092-846-0022
いりなか駅前皮フ科ビューティークリニック 愛知県名古屋市昭和区TEL:052-839-3500
郵送で検査を受ける
一部の検査は、郵送で行うことができます。
血液検査は郵送での検査はできませんのでクリニック受診の必要があります。
検査の割引販売について
有機酸検査・毛髪ミネラル検査・GI-MAP検査は受講限定の割引販売を行っています。<<特別割引についてはこちら>>