16期の方向け_よくあるご質問

この度は第16期分子栄養学実践講座を受講いただき、ありがとうございます。

皆様からよくあるご質問をまとめました。お問い合わせ前にまずはこちらをご覧ください。

勉強の方法について

Q.動画がたくさんあってどれから見ていいのか分からない

.まずは、「基礎集中講座」のカテゴリーにある10本と、予習動画基礎編にある「宮澤賢史「初心者向け!まだ疲れが取れない人のサプリのとり方と、 まだついていけない人のための栄養療法ロードマップ」」をご覧ください。

1度見ただけでは、理解ができないこともあるかと思いますが、何度もご覧いただくことで知識の整理と定着が行われます。

分からないこと、詳しく聞きたいことがあれば3月20、21日に行われる「基礎集中講座の質問会」に行って頂けます。

質問はなるべく事前に頂戴したいと思っておりますので、「質問はこちら」からFBグループに参加してご質問ください。

質問会へのリアル参加はZOOM版の方のみとなりますが、録画配信しますので編集終わりましたら会員サイトにUPします。


Q.「予習動画」にもたくさんの動画があるけど全て見る必要がありますか?

A.「基礎集中講座」の10本を見終わったら、「予習動画基礎編」やそれ以降の動画をご覧ください。様々な動画をUPしておりますので、まずは気になるタイトルや講師で選んで頂いてもかまいません。

会員サイトは2022年7月末までご覧いただけますので、後でゆっくりご覧いただいてもかまいません。


症例検討会について

Q.症例検討会ってどんなもの?

A.通常4-6名1組となり、症例を持ち寄り検討して頂きます。

初めての参加で、少人数グループは不安という方には「初心者グループ」も作成しますが、これは講師がつく大人数のグループとなり検討会の意味合いは薄れてしまいます。初回は「初心者グループ」でもかまいませんが、2回名以降は通常の検討会グループにお入り頂いたほうが勉強になると思います。

結論を出すことだけが検討会の意義ではありません。皆様の知識を持ち寄り「検討」することが大切になります。

Q.自分の検査を行っていないので症例がありません。それでも症例検討会に参加できますか?

A.参加可能です。症例検討会はグループにもよりますが、平均2-3例の症例を行っています。

症例が出せない場合には他の方の症例をご覧になって参加してください。

しかし、ご自身の結果を出すことが一番勉強になると思いますので、できれば検査を受け症例を提示してください。


Q.自分以外の人の症例を出してもいいですか?

A.可能です。但し、必ずご本人の許可をとり、お名前等の個人情報は消してください。


Q.WEB版に申し込みましたが、検討会には参加できますか?

A.症例検討会への参加はZOOM版の方のみとなり、WEB版の方は参加できません。

検査について

Q.推奨検査の全てを受けたほうがいいですか?

A.推奨検査を全て受けると費用も多額になってしまいますので、優先順位1番は血液検査をお勧めしています。

検査を受けれるクリニック、郵送での検査キッド購入に関しては会員サイト内にある「検査について」の項目をご覧ください。

血液検査の結果を症例検討会に出して、他の検査を検討して頂いてもよろしいかもしれません。

優先順位2番目は毛髪検査・有機酸検査です。

この2つは症状にもよりますが、過去にアマルガムが入っていたなど水銀をはじめとした有害金属の心配がある、ミネラルバランスが知りたい、デトックスが心配な場合には毛髪検査をお勧めします。

有機酸検査はチレーション状態や腸内環境の推測や代謝の状態を見るのに役立ちます。

この2つはどちらも郵送で検査キッドをお送りできます。

検体をアメリカに送る必要があり、検体提出から結果報告まで3週間ほどかかりますので時間に余裕をもって検査を行ってください。

第16期を受講の方は割引価格で受けることができます。「検査の割引販売について」のページをご覧ください。

自分の副腎疲労度が知りたいということでしたら、「副腎ストレス検査」もお勧めになります。

また唾液コルチゾール検査のみですと、クリニックで受けることができます。できるクリニックに限りがあると思いますので血液検査を行うクリニックにお問い合わせください。

試験について

Q.試験日程は?

A.試験日は2021年7月11日と7月18日の2日程です。

それ以外の日程はありませんので、試験を受けたい場合は必ずどちらかにご参加ください。

どちらもZOOM中継とWEB試験になります。

パソコンをお持ちでなくWEB試験が難しい場合には事務局にご相談ください。


Q.試験日程が2日あるけど、2回受けてもいいの?

A.試験は1回限りになります。両日程受けた場合にはどちらの回答も無効とさせて頂きます。


Q.試験は何時からですか?

A.14時から2時間の予定です。前の講義の時間によってはずれ込む可能性がありますので、時間に余裕をもってご参加ください。

また、7月の講義・試験前総括(ZOOM)のみWEB版の方もZOOM参加できます。こちらの視聴をお勧めします。


Q.試験は難しいですか?合格率は?

A.試験は皆様の復習とアウトプットによる知識の定着を目的としており、落とすためのものではありませんので合格率は高いです。実施回にもよりますが9割以上の方が合格されています。

試験はなんでも持ち込み可ですので、講義の際の資料やご自身でまとめた勉強ノート、PCなどを持ち込んでください。

第三者に相談したり意見を聞くことは禁止です。


Q.今回(7月)の試験は日程の問題で受けれないのですが、次回以降の試験は受けられますか?

A.第16期分子栄養学実践講座に含まれる試験資格は2021年7月に実施する2回だけです。

次回以降の試験を受ける場合には、2021年7月以降に臨床分子栄養医学研究会にご入会頂くことが必要です。

入会されない場合は、次回以降の試験資格はありません。

また、臨床分子栄養医学研究会に入会していただ場合、追加の試験料等は発生しません。


Q.試験範囲はどこですか?

A.基礎集中講座の内容+4月から7月の講義で行った中から出題されます。

試験日の試験前に宮澤が総括を行います。それには参加頂くことをお勧めします。


Q.過去問はありますか?

A.会員サイト内に公開しておりますので、ご覧ください。

会員サイトにログインできない

会員サイトの案内がこない

Q.会員サイトの案内がきません

A.同意書の提出は行って頂けましたか?

同意書提出後に事務局から【会員サイトのご案内】というメールが送られていると思いますので、ご確認ください。(迷惑メールに振り分けられてしまっていることがあります)

それでも見つからない場合には、事務局までご連絡ください。


Q.同意書を印刷できないので郵送で送ってほしい

A.クラウドサインにて送ることも可能です。

クラウドサインはネット上で契約書等のやり取りができるもので印刷の必要なく同意書の提出が可能です。ご希望の場合には事務局までご連絡ください。

会員サイト登録後

Q.会員サイトに入れなくなった

A.パスワードが合致せずログインできない場合は、「パスワードを忘れた」より再設定を行ってください。

メールは「@em.teachable.com」より送られます。

迷惑メールに振り分けられることがありますので、届かない場合はそちらも確認ください。


Q.価格が無料となっておらず、料金の支払いが求められた

A.下記2パターンの可能性があります。

原因①_アカウントは作成したものの会員サイトの登録ができていない。

事務局からのメールを再度ご覧になり、会員サイトの登録を行ってください。

原因②_ログインができていない

価格が表示されてしまいサイトに入れないのはログインが正常にできていないことが原因かと思います。

下記よりログインを行ってください。

Just a moment...

パスワードは登録時にご自身で設定したものです。

久しぶりのログインや新しい機器ですと、メールでの認証を求めれらる場合があります。

ログイン情報を入力後に「このPC・スマホは認証されていません」と表示されましたら登録のアドレスに認証キーの書かれたメールが送付されます。

メールは「@em.teachable.com」より送られます。迷惑メールに振り分けられることがありますので、届かない場合はそちらも確認ください。

Q.アドレスが無効です。と表示されログインできない

A.登録時にアドレスを間違えて入力した可能性があります。

お調べしますので事務局までご連絡ください。

アドバンスコースについて

臨床分子栄養医学研究会では様々なアドバンスコースを公開しております。

別途料金が発生いたしますが、勉強に+αしたい場合にはご利用ください。

栄養療法セルフケアコース

栄養療法で自分を知るためのセルフチェックを詰め込んだオンライン・コースです。

栄養療法をマスターするには、まず自分を知ること(自分の根本原因をチェックし、治療方針を組み上げてみる)のが一番早道です。

4つのステップに分けて分かりやすく解説しています。

  • ステップ1 自分に問診する(当てはまるものにチェックをつけるだけ)
  • ステップ2 検査をして確かめる(血液、毛髪、有機酸検査の結果を見ながらチェックするだけ)
  • ステップ3 自分に必要な治療を選ぶ(ステップ1、2の結果から総合判定票を埋めて、次に治療アクションシートにチェックをつけるだけ)
  • ステップ4 順番に治療する(治療順番チャートに書き込むだけ)

5分程度の短い動画で構成されていて、「これを知りたい」というピンポイントな知識習得に役立ちます。


まごめじゅん特選オンラインコース

分子栄養学実践講座でも大人気のまごめじゅん先生が過去に行っていたコンテンツをまとめてご覧いただけます。

コンテンツは全16本

栄養療法って何?、一般的な医療とどう違うの?

エネルギー代謝などの回路など、一般の方が普段聞きなれないカタカナやアルファベットが満載の専門用語を並び立てても、伝わりません。

栄養カウンセラーを目指している方や今後、栄養セミナーをしたい方にぴったりな、患者さんや生徒さんにわかりやすくお伝えする際のコツもそれぞれの動画で触れられています。


小池アドバンス

血液検査の深読みと分かりやすい解説でおなじみの小池雅美先生によるアドバンスコースです。

月に1回ZOOMにて講義と症例解析を行っています。

解析する症例は参加者による持ち寄りですので、「小池先生に解析してもらいたい!」という方におすすめです。(WEB版は講義部分のみを配信しますので、症例解析への参加はできません)

講義は子育てから栄養素に至るまで毎回違うテーマを幅広く扱っています。

アドバンスと書いてあるため敷居が高いと思われがちですが初心者さんも大歓迎です。


鹿沼聡美の薬膳のすゝめ

美養薬膳研究家 鹿沼聡美先生の「分子栄養学」と「薬膳」を融合させたオンライン料理教室です。

毎月1回薬膳や東洋医学に関する講義と、薬膳を身近に感じていただき、日々の献立にとり入れやすい「簡単」で「美味しい」薬膳料理をご紹介していきます。

副腎疲労やお疲れの方は日々のお料理もなかなか大変です。

本当に簡単で美味しい料理を紹介しますので、日々の献立にお役立てください。

~こんなことをやってきました(一部抜粋)~

薬膳の基礎理論を腹落ちさせよう!今すぐ使える舌診(実習:簡単すぎるのに褒められる「うま塩肉じゃが」&秒速でできる副菜

「五臓」は「感情」で理解する!カウンセリングで使える東洋医学(実習:グルテンカゼインフリー!アレンジ自在の簡単「スパイスカレー」)


セルフアップデートコース

「健康になりたい」と努力しているのに、健康になれない。

栄養療法を実践する人の中で、そういう思いを抱いている方は少なくありません。理論に基づいて食事やサプリメントを摂っているにもかかわらず、なかなか改善しない。または、ご自身で十分だと思える健康にたどり着かない。

それはなぜなのでしょうか。

このコースでは、そんなあなたの根っこには何があるのかを紐解き、根本解決へと導きます。

講師:小池雅美 ナビゲーター:渡邊あかね


大野真理の難しすぎない分子栄養学オンラインセミナー

  • 分子栄養学の基礎を簡単に説明してほしい
  • 分子栄養学を他の人にも勧めたいけど難しいと思われる。
  • クライアントにうまく説明できない。

など思う方は少なくありません。

この講座では、分子栄養学を初めて学ぶ方にもわかりやすくクライアントに説明するときに参考になるようなコンテンツを公開していきます。

毎月第3木曜日10:00からZOOMにて開催します。(動画公開もしますので見逃した方も安心です)