• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

臨床分子栄養医学研究会

あなたのサプリが効かない理由教えます

  • コース一覧
  • もう一本読む?
    • 分子栄養学基礎マスターコース 食事とサプリメント編
    • 分子栄養学の基礎 検査と根本原因
    • 分子栄養学アドバンス・コース
    • まごめじゅんの栄養講座
  • サクセスパス
    • 治療方針を決める
    • 必要な治療と順番を決める
    • 検査を行って確認する
    • 治療の実際
  • ごあいさつ
  • 受講者の声
    • 医療関係者
    • 一般の方
  • クリニック紹介
    • 分子栄養学の検査・治療を受けられるクリニック
    • 指導認定医・認定医一覧
    • 認定指導カウンセラー
    • 認定カウンセラー
    • PNTトレーナー
  • 会員サイト
    • 総合案内
    • 研究会会員サイト
    • 第24期会員サイト
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / 栄養の知識の引き出しが圧倒的に増えた

栄養の知識の引き出しが圧倒的に増えた

中野 絢子

臨床分子栄養医学研究会認定カウンセラー
第18期から受講                                         管理栄養士

   管理栄養士として経験を積んだ後に独立。現在はyoutubeを中心に栄養の情報を発信。登録者は15万人を越える。実践栄養アカデミーも主催し、多くの人に栄養の重要性を伝えている。                           

引き出しが圧倒的に増えました。それと同時に、学ぶことの楽しさと奥深さを改めて感じています。
もちろん、最初は「言っている意味がわからない笑」というところもあり、理解するまで時間がかかったものもありましたが、動画で学ぶことができるため何度も何度も、気になるところは見て勉強しました。動画で何度も見返すことができるおかげで実践にも活かしやすく、カウンセリング時にすぐ使える知識まで落とし込むことができたと感じています。
発信は多くの人に向けてですがカウンセリングは個人に合わせて栄養のアドバイス。分子栄養学実践講座で得た知識のおかげで、対応できるクライアントさんの幅が広がり、カウンセリングの質もかなり上がったと感じています。分子栄養学実践講座には驚くほどの知識量が詰まっているので、医療者ををはじめ分子栄養学で圧倒的な知識量をつけたいと考えている方には、この講座をおすすめしたいです。

臨床分子栄養医学研究会

Copyright © 2025 臨床分子栄養医学研究会

  • プライバシーポリシー
  • 会員規約および会員規定
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記