ご挨拶
私は大学病院では一般内科および救急外来に携わる仕事をしてきました。救急外来などにくる急性疾患(怪我、風邪、盲腸など)に対しては医学は万能で多くのやりがいを感じました。
しかしその反面、根本の原因を診ずに、患者さんに対して血圧をさげたり、血糖値を下げたり、頭痛薬を出したりする医療にはずっと疑問を感じてきました。
現代医学は病気の症状に対して対処しますが、多くの場合根本原因を治す事はしません。患者の全般的な健康状態を改善することにはほとんど役に立ちません。
2001年にビタミンやミネラル等の天然物を治療に使う方法を教えて頂く機会に恵まれました。病気の治療、予防に天然物を使用する方法は医大の講義や病院での研修中にも殆ど聞いたことがありませんでした。
一般の医療では、栄養欠損を見るための訓練はほとんど行われていませんでしたので、このサプリメントを使った医療は、劇的な効果を示しました。しかし、全ての原因不明疾患がサプリメントの投与で治るほど甘くはありません。
代謝は栄養によって動いています。慢性疾患を起こしている人は、どこかで代謝が止まっています。その止まっているポイントをみつけ、原因を解除すれば体は自動的に回復していきます。
腸内環境を改善したり、重金属や化学物質を取り除いたり、ストレスを調整したり、隠れている炎症を治療したり。この治療は適切に行えば副作用なく病気を完治させることができます。
私は、この方法で25,000人の患者さんのデータ解析、治療にあたった経験を元に2013年から講座を開催しています。これを見て頂いた方が、少しでも自分の体を知ることでより充実して暮らせるようになって頂ければこれ以上の幸せはありません。
臨床分子栄養医学研究会 代表
宮澤賢史
プロフィール
医師 医学博士
臨床分子栄養医学研究会 代表
医科歯科連携診療普及協会 会長
京橋ウェルネスクリニック 院長
問診事項と多くの血液、尿、唾液検査などにより疾患の原因を追究し、その原因に対する根本治療を行っている。
2001年から栄養療法を開始 ライナスポーリング博士の提唱する分子整合栄養医学を医療に取り入れた観点からの医療を展開。
がんから糖尿病、リウマチ、精神疾患まで扱う範囲は幅広く、25,000人以上に対して栄養療法の診療、データ解析、監修を行ってきた。
平成 7年 東京医科大学医学部卒
平成12年 栄養療法を開始
平成19年 NPO法人高濃度ビタミンC点滴療法学会設立
平成24年 分子栄養学実践講座 主宰
平成26年 医科歯科連携診療普及協会 代表
平成27年 臨床分子栄養学研究会 代表
主な著書、監修
医師が教える
あなたのサプリが効かない理由
『ゆほびか』2018年11月号
「発達障害と食事」について
Tarzan(ターザン) 2018年11/22号
「間違いだらけのサプリ摂取」
大人のフードアレルギーを治す食べ方
リーキーガットについて総合監修
HERS(ハーズ) 2016年9月号
夏バテの裏に副腎疲労あり
家庭画報2014月9号
慢性的な不調は隠れ栄養不足にあった
主催、講演したセミナー
2014年
4月~ 分子栄養学実践講座第3期
7月21日 ウイリアム・ショー「バイオロジカル検査の読み方」
7月27日 医科歯科連携普及協会 基礎セミナー
9月~ 分子栄養学実践講座第4期(東京・大阪・京都)
10月19日 ジャック・チャレム「ノーモア・ファティーグ2014」
11月2日 ベン・リンチ「メチレーションとニュートリジェノミクス」
11月9日 第22回 栄養療法実践セミナー 青森
2015年
1月28日 統合医療展「栄養療法を効かせるコツ」
2月22日 高濃度ビタミンC点滴療法学会 総会
4月12日 山田豊文先生「医師歯科医師のための細胞環境デザインセミナー」
4月~ 分子栄養学実践講座第5期(東京・大阪・京都・神戸)(計8回)
6月7日 「キレーション治療の実際」
9月13日,10月11日 「副腎疲労脱出セミナー」
9月27日 高濃度ビタミンC点滴療法学会 認定医講習会
10月18日 ジャック・チャレム「疲労を癒す栄養、炎症を抑える食事」
11月8日 「血液と毛髪ミネラル検査の読み方」福岡
12月6日 「血液と毛髪ミネラル検査の読み方」金沢
12月13日 「アマルガム、カンジタと身体所見」セミナー
2016年
1月27日 統合医療展「栄養療法と医科歯科連携」
1月31日 「血液と毛髪ミネラル検査の読み方」東京
2月 7日 「血液と毛髪ミネラル検査の読み方」札幌
2月21日 「栄養療法の基礎と医科歯科連携」山口
4月~ 分子栄養学実践講座第6期(東京・大阪・京都)(計10回)
4月17日 「副腎疲労症候群への栄養アプローチ」MSSセミナー
4月24日 ウイリアム・ウォルシュ「メチレーションとエピジェネティック」セミナー開催
5月22日 マシュー・ヤング「IAOMT アマルガム除去プロトコール」セミナー開催
8月28日 「副腎疲労 私の治し方」MSSセミナー 講演
9月~ 分子栄養学実践講座第7期(東京・京都)(計10回)
9月4日 高濃度ビタミンC点滴療法学会 認定医講習会
11月6日 「ビタミンCのうまい使い方」オーソフィトセラピー教会
2017年
1月 第7期分子栄養学実践講座 認定試験講習
2月12日 北原健先生「自閉症治療とメチレーションの基礎」
2月26日 伊藤浩一先生「薬局での栄養療法の取り組み」
3月~7月 第8期分子栄養学実践講座(東京・京都にて計10回)
4月13日 ら・べるびぃ予防医学研究所「栄養素のチカラ」基調講演
9月〜 第9期分子栄養学実践講座(東京・京都にて計10回)
2018年
3月 第10期分子栄養学実践講座
8月 テロメア最先端医療医学学会 講演
9月 実践講座特別セミナーin Honolulu 開催
第11期分子栄養学実践講座
2019年
3月 第12期分子栄養学実践講座 スタート
9月 実践講座特別セミナーin Honolulu 開催
第13期分子栄養学実践講座 スタート
10月 アンチエイジング歯科学会 講演
2020年
1月12日 フェルラ酸研究会 講演
2月2日 第7回ミネラル有害金属セミナー 講演
2月23日 栄養療法セルフケアコース 大阪講演
3月20日 第14期分子栄養学実践講座スタート
9月19日 第15期分子栄養学実践講座スタート
2021年
3月20日 第16期分子栄養学実践講座スタート
9月19日 第17期分子栄養学実践講座スタート
2022年
1月22日 新規診療プログラムの導入に関する紹介セミナーサポート
3月19日 第18期分子栄養学実践講座スタート
9月18日 第19期分子栄養学実践講座スタート
10月10日 メタジェニックスGI Health セミナー2022登壇
2023年
1月26日 ヘルシーパス 栄養療法2.0 登壇
3月25日 第20期分子栄養学実践講座スタート