• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

臨床分子栄養医学研究会

あなたのサプリが効かない理由教えます

  • コース一覧
  • もう一本読む?
    • 分子栄養学基礎マスターコース 食事とサプリメント編
    • 分子栄養学の基礎 検査と根本原因
    • 分子栄養学アドバンス・コース
    • まごめじゅんの栄養講座
  • サクセスパス
    • 治療方針を決める
    • 必要な治療と順番を決める
    • 検査を行って確認する
    • 治療の実際
  • ごあいさつ
  • 受講者の声
    • 医療関係者
    • 一般の方
  • クリニック紹介
    • 分子栄養学の検査・治療を受けられるクリニック
    • 指導認定医・認定医一覧
    • 認定指導カウンセラー
    • 認定カウンセラー
    • PNTトレーナー
  • 会員サイト
    • 総合案内
    • 研究会会員サイト
    • 第24期会員サイト
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / 指導試験について

指導試験について

指導認定医・指導認定カウンセラー試験について

試験日は、認定試験と同じ日程になります。

試験を受けるには事前に申請が必要なので、事務局からのメールをご確認ください。

==受験資格==

◆臨床分子栄養医学研究会の会員であること

◆臨床分子栄養医学研究会 認定医または認定カウンセラーであること(過去に試験に合格していること)

◆医師法・薬機法を含む法令及び弊会が定める会則を遵守される方

==試験方法==

会場またはご自宅からのWEB試験になります。

会場は筆記試験のみです。

==資料持ち込み==

資料持ち込みは不可です。

但し、ご自身の検査データなど一部持ち込み可能ですので、試験前の案内をご確認ください。

==レポート提出==

試験の他にレポート提出が必要です。

ご自分の検査データ

(血液(必須)+ 毛髪 or GI-MAP or 有機酸 or 尿アミノ酸検査 or オリゴスキャン or 遺伝子検査等の内2つ以上)の

結果とそれについてご自身での解析をレポートにして提出してください。

(例:血液・毛髪・有機酸検査の結果とその解析レポート)

レポートは手書きでもPCで作成したものどちらでもかまいません。

試験日までにメールか郵送で事務局までお送りください。

==結果発表==

採点後、メールにて行います。

発表の目安は試験日にお知らせしております。

臨床分子栄養医学研究会

Copyright © 2025 臨床分子栄養医学研究会

  • プライバシーポリシー
  • 会員規約および会員規定
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記